昨日、愛知県木造耐震診断員の更新の講習会がありました。
この資格は3年ごとに更新があって、
これに出ないと資格を失います。
昨日は岡崎市にある岡崎市市民会館と言う所で
開催されました。
こんな所。

受け付けを済まして会場に入ると1番乗りでした。
誰も居ない講習会場。
なんだか気持ち良いです。

このブログでよく書いていますが、
こういう時は一番前に陣取るのですが、
昨日は座席指定でした。
46番目。

結構後ろ・・・と言うより、
後ろから2列目でした。
いつも一番前なので違和感があるけど、
たまにはこういう座席も新鮮。

ギッチリ詰め込んで講習会がはじまりました。
おつさんばっかりじゃん!
ま、そういう自分も立派なおっさんなのだが。
高齢化の波が、こんな所にも出ているんだなあ。
建築士を目指す若者は居ないのか?
建築の将来が懸念される所。

講習会は約90分で終ります。
木造耐震診断員は基本は建築士でないと
なれないので、今更ゴチャゴチャ言う必要も無いので、
要点や、今までと変わった所だけの説明で終ります。

短い講習時間とは言え、終わったら気が抜けました。
診断員・・・あとどれくらい続けるんだろう?
若手が育たなかったら、このまま続けるのかなあ?
家よりも、診断員の方が年食ってそう・・・


